モンゴルの大草原から生まれた「NS乳酸菌」

「NS乳酸菌」はモンゴルの大草原から採取・選定した乳酸菌群です。モンゴルの伝統食である漬物や「酸馬乳(発酵馬乳)」から分離され、遺伝子解析を通じて生物学的特性を確定しました。培地で培養を繰り返すことなく、純粋培養しています。糖類、タンパク質、食物繊維などにも高い消化力を持つ特徴があり、効果効能による分類で「NS乳酸菌」と名付けられました。

「NS乳酸菌」はすべて乳酸桿菌(「桿菌」=棒状の菌)で、人間や動物、自然と共生している野生の乳酸菌です。

「NS乳酸菌」という名前には、人類の身体と心にとって健康をもたらす「NEW SUN」(新しい太陽)であってほしいという願いが込められています。

2種類の「NS乳酸菌」―若い「共生性乳酸菌」と過成熟の「抗生性乳酸菌」

 乳酸菌は発酵が進むと指数関数的に増殖する「対数増殖期」という状態になり、菌数がピークに達した後は徐々に減っていきます。
一般のサプリメントでは菌数の多さを競う商品が多く、菌数が多いほど効果があるという風潮があります。

 しかし、「NS乳酸菌」の発見者である金鋒博士の新しい発酵理論は、従来の乳酸菌発酵とは異なります。
金鋒博士の理論では、乳酸菌は発酵の過程で性質が変化し、乳酸菌の効果は菌数の多さではなく、菌の性質によって決まると考えます。

 発酵培養の初期において培養のピーク前で乳酸を産生しない菌を「共生性乳酸菌」と呼び、人間や動物の腸の生態環境や微生物のバランスに助けられるため、数が少なくても腸内で爆発的に増殖します。まるで若者のように少量でも活力のある菌です。

 また、対数増殖期を過ぎ菌数がピークに達した後に過成熟して乳酸を作り始めた乳酸菌を「抗生性乳酸菌」と呼び、乳酸を沢山放出した乳酸菌は腸内ではあまり増殖しませんが、他の細菌の増殖を抑制します。例えていえば老人のようで、数が多くても増殖力はありませんが、抗生性を利用すれば様々な活用法があります。

 当社では菌の性質を最大限に生かすため、食品やサプリメントには「共生性乳酸菌」を、スキンケア用品などには「抗生性乳酸菌」を使用しています。

「共生性乳酸菌」と「抗生性乳酸菌」
【『世紀の発見!モンゴル大草原のNS乳酸菌』(評言社、2014年)17ページより】

美酒王国秋田の酒蔵で醸すNS乳酸菌

 NS乳酸菌の故郷はモンゴル高原ですが、秋田県横手市雄物川町にある旧酒蔵「沼館酒造」の工場で培養、商品を製造しています。

 大正9年創業の「沼館酒造」は「館の井」の銘柄で知られる酒蔵でしたが、平成20年に廃業。
 平成21年8月に、製造設備を利用したNS乳酸菌事業に転身しました。

 「沼館酒造」時代に蔵付き酵母と共生していた酒蔵で、新たな微生物であるNS乳酸菌の恵みを育んでいます。

 令和元年には新たに生産ラインを増設し、さらに充実した生産体制になりました。

代表的な「NS乳酸菌」

乳酸菌は種類によって効能が異なります。
実験によって効能に特徴のあるNS乳酸菌を選定しました。
NS-5、NS-8、NS-9はNCBI(アメリカ国立生物技術情報センター)に遺伝子情報が登録されています。

Lactobacillus Plantarum NS5

食物繊維の分解能力に優れています。
中性脂肪やコレステロール抑制作用が確認されています。

Lactobacillus Helveticus NS8

タンパク質の分解能力に優れています。
カルシウムの吸収促進により、精神安定や血圧を下げる働きや、ピロリ菌の抑制作用が確認されています。

Lactobacillus Fermentum NS9

糖類の分解に優れています。
免疫力の強化、コレステロールの蓄積やアレルギーの抑制作用が確認されています。